記事一覧 関連タグ:写真だより2010年08月

  • <<
  •  | 
  • prev
  •  | 
  • 1
  •  | 
  • 2
  •  | 
  • 3
  •  | 
  • next
  •  | 
  • >>
写真だより8月のベストショット!!
精霊流し
3連の見事な精霊船1
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(9/9)
北斗七星と北極星
北斗七星の一部の,ひしゃくの形がわかりますか。北極側の地軸の先の近くに北斗七星があります…
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(8/9)
さそり座
ぶれていますが,サソリの形に見えますか。サソリの心臓に位置する,赤い恒星“アンタレス”がわ…
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(7/9)
金星と火星
手押しで撮影したため,ぶれていますが,金星(宵の明星)と火星を撮影できました。けっこう,…
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(6/9)
上長与公民館グランドにての観察
自作の望遠鏡で観るだけでなく,講師の先生方持参の大型望遠鏡でも,金星,火星,木星,星雲,…
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(5/9)
金星が見えるかな??
夕食後,上長与公民館の屋上から金星を観ています。視野に金星を入れるのに苦労しました。
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(4/9)
世界に一つしかない望遠鏡たち
次々と完成して,机の上に整列です。世界にひとつしかない望遠鏡です。夕食後,星が見えるのか…
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(3/9)
できた~~
完成しました。自作した分,とてもうれしいです。
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(2/9)
制作開始!
講師の先生の話を聞きながら,説明書を見ながら制作しています。きれいにできるのかな?
10/08/29 yamagawa1957
「夏の夜の宇宙散歩」長与町子ども科学教室(1/9)
開会式
14時30分に長与町図書館3階大会議室に集合しました。まず,天体望遠鏡を自作して,夕方か…
10/08/29 yamagawa1957
イノシシ用囲い罠
イノシシ用囲い罠
昨日,散策していた猪見岳近くの林内に設置してありました。やっぱり大きいですね。以前,平木…
10/08/26 yamagawa1957
キンエノコロ
キンエノコロ
いわゆる「ネコジャラシ」の1種で野原に一面に広がっていることもあります。和名「キンエノコ…
10/08/26 yamagawa1957
ヤナギハナガサ
ヤナギハナガサ
昨日の夕方,松ノ頭峠から猪見岳方面へ散策に行きました。猪見岳近くの空き地に二株だけ咲いて…
10/08/26 yamagawa1957
ニラの花
ニラの花
ニラは東アジアが原産で,わが国へは9世紀ごろ薬用として渡来しました。8月から9月ごろ,小…
10/08/26 yamagawa1957
高田越「三世代交流夏祭り」
踊りの題名「祭り」
高田インフェスタで発表予定の踊り「祭り」がプレ披露されました。この後には「竜馬踊り」も。
10/08/24 kinuko
高田越「三世代交流夏祭り」
高田越
8月21日の土曜日、高田越えのトンネルの上に新しくできた「さくら野公園」で高田越「三世代交流…
10/08/24 kinuko
長与浦の夕日
長与浦の夕日
夕方,散歩した時,撮影したものです。きれいですね。
10/08/23 yamagawa1957
ゴ-ヤの果実
ゴ-ヤの果実
苦瓜(にがうり),蔓レイシ(つるれいし)ともいいますね。散歩していたら,畑に実っていまし…
10/08/23 yamagawa1957
タカサゴユリ
タカサゴユリ
今,各地の崖等にたくさん生えている白いユリです。名前のとおり,台湾原産の帰化植物です。タ…
10/08/23 yamagawa1957
長与川まつり・花火
長与川まつり・花火
この写真が,今年の花火ベストショットですね。花火は一瞬ですから,撮影は難しいですね。
10/08/23 yamagawa1957
  • <<
  •  | 
  • prev
  •  | 
  • 1
  •  | 
  • 2
  •  | 
  • 3
  •  | 
  • next
  •  | 
  • >>

ページトップへ